SSブログ

ノンフライヤーを使ってみて [グルメ?]

先日PHILIPSのノンフライヤーが当たり(その記事)、使用レポートを書くと言いましたのでお約束通り。

 

自宅に帰ると・・・ありました! 

でかっ! 

02.JPG

 

 

カミさんによると・・・

当選ハガキを持って近所のスーパーに引き換えに行ったら、店員さんたちがいっせいに

おめでとうございま~す!パチパチパチ~!! 

お客さんからは、「いいな~、いいな~」って。
帰りは包装ナシ、持ち手部分もナシの上の写真状態で手渡され、このデカい箱を抱えたまま家までの道のりを歩いて帰宅。 重いし周りからジロジロ見られるし、「あっ、こないだテレビでやってたやつ!」とか注目されるわで・・・

めっちゃ恥ずかしかったもよう(笑)

タダでもらっといて文句を言ってるとバチまで当たるよ!

(↑ 私が車で取りに行けば苦労することはなかった、ということにはあえて触れていない(笑)) 

 

 

では、早速使ってみましょう!

 

01.JPG

 

付いているのは、温度を設定する上部のダイヤルと、中央のタイマーのツマミのみ。 いたってシンプル。
基本的に、普段油で揚げる唐揚げやフライ物などを油を使わずに揚げることができるようです。

 

エビフライを作ってみましょう!
めんどくさいので冷凍モノで。 アミの上に並べて200度で15分位だったかな?

06.JPG

 

見ていただいて分かるように、油のギトギト感がなく、パサパサって感じです。

04.JPG

油を使わないので、カロリーを抑えることができヘルシー。
衣はパサパサに見えますが、身までパサパサになることはないようです。ただ、ガッツリ食べたい人にとっては物足りない味になってしまいますね。 まあ、それはそれでソースでカバーできるし油のギトギトがないので、たくさん食べても気分は悪くなりません。

 

唐揚げを作ってみましょう!
180度で15分くらいだったかな? 

03.JPG 

レシピどおりに作らず、今まで使ったことも見たこともない唐揚げ粉で調理したので見栄えが(^^;)
でも味は問題なし。
後日、日清かオーマイ?の唐揚げ粉で再チャレンジしましたが、油で揚げるのと変わらないくらい美味しいです。パサパサ感もなく、驚くほどジューシーに仕上がります。 

粉をまぶす調理法だと問題はないと思いますが、唐揚げ粉を水で溶いて漬け込み、鶏肉をそのままアミの上に載せて調理するとくっついてしまうので、クッキングペーパーを敷いたほうがいいと思います。

 

お次は、業務スーパーで1キロ228円の冷凍ポテト(ニュージーランド産)です。
200度で16~18分?(適当)。

10.JPG 

これも問題なく仕上がりますが、我が家ではマクドナルドのポテトのような、「しなっ」とした仕上がりより、もう少し調理時間を長めにして、「カリッ」っという仕上がりのほうが断然美味しいということでまとまりました。
失礼を承知で言えば、1人前200円以上のマックポテトより、228円で死ぬほど食えるこの「カリポテ」のほうが美味しいという結論に達しました。(笑) (←あくまでも個人的な感想です) 
均一に揚げれるよう途中で一度取り出して容器を振るといいと思います。

あとは、サツマイモを輪切りにして素揚げ?してみましたが、美味しくできました。カボチャやレンコンとかも美味しそうです。

 

 

ただひとつ問題点が・・・

調子に乗って、食卓の上で次々とフライ物を揚げていたのですが、終わってからラグ(カーペット)を見ると粉が飛び散っていました。 え?なんで?と思いつつノンフライヤーの背面を見てみると・・・

07a.JPG


排気口にフィルターがないようです。
この辺は日本メーカーだったらちゃんと気配りされてるんじゃないかな・・・と思うところでした。 

また、唐揚げをすると知らないうちに薄い白煙が出ていて部屋に充満しますので、換気扇の近くで調理したほうがいいでしょう。 あとは、結構大きいので置き場所の確保と、消費電力が大きいのでタコ足配線注意ってとこでしょうか。

 

台所に鎮座。 結構デカい。 

11.JPG 

何度か使ってみて感じたことは・・・

鶏肉など肉の中に油が含まれている食材については、その油を利用し内部から揚げるような状態になるので、普通に油で揚げるのと遜色ないくらい美味しく作れます。
そして、冷凍モノのエビフライや白身魚フライは、過剰に期待せず固定観念をなくし、「別の食べ物」という認識でいれば、それはそれでヘルシーな美味しい料理になると思います。
メタボなアナタにうってつけ!(ウソウソ(笑))
あと、食べ盛りの4人家族(笑)だと、一度に調理できる量が少ないかも知れません。2人位なら大丈夫かな?


最後に・・・

揚げ物をするときは絶対に油のそばから離れてはいけないのが常識ですが、 これは食材を入れてタイマーをセットするだけで、テレビを見ていてもできてしまうので、忙しいお母さんには嬉しい調理器具なんじゃないでしょうか(^^)

以上。

※ 私はフィリップスの回し者ではありません。 

(^ー^) 


nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

nice! 13

コメント 14

Rchoose19

確かに、でっかいですねぇ(V)o¥o(V)
そうそう、小さいお子さんがいて、揚げ物が危なかったり、
忘れっぽくなっちゃったりしたら、いいかもですね♪
私は、そろそろ、使った方がよいのかな?
by Rchoose19 (2014-02-12 13:06) 

くまら

CM見てると欲しくなっちゃう商品の1つですが
消費電力と、大きさがネックかなぁ~でも正直ただなら欲しい!!
by くまら (2014-02-12 16:03) 

めりー

あ!今日たまたま家電売り場でこれを見かけました^^
すっっごくデカッ‼(笑) 
揚げ物って家族分作ってると結構時間がかかるんですよね、
でもこれだったらつきっきりにならなくて済むなら
効率よく動けて良さそうですね^^ 私も当てたいなぁ~~(´◡`๑)
by めりー (2014-02-12 21:47) 

みち

カリカリのポテト、私も好きです。
お裾分け待ってまぁす♪
20年程前に買ったオーブンレンジ、
油を上から少し掛けただけで揚げ物が出来る!とあって、
試してみましたが、家族に不評でした。
海老フライの写真見て、思い出しちゃいました^^;
by みち (2014-02-12 23:05) 

ALBERT

たろちぅさん/
はじめまして(笑) nice!ありがとうございます(^^)
by ALBERT (2014-02-13 00:22) 

ALBERT

Rchoose19さん/
そうですね、ちっちゃいお子さんがいるご家庭にはいいかも知れませんね(^^)
ただし!!
その場合は写真のようにノンフライヤーの容器ごと食卓に出してはいけません。
取っ手の周り以外、側面や底面も金属で出来ているので、触るとヤケドします。
この辺も日本製ならどうかな~?って想像しちゃいます。
by ALBERT (2014-02-13 00:27) 

ALBERT

くまらさん/
消費電力1500Wですよ!(笑)
熱風を利用するから仕方ないけど、ウチのエアコンより電気食います(^^;)
(言っちゃ悪いけど)、買ってまではいらないが、くれるなら欲しい。
私もそうでした(笑)
by ALBERT (2014-02-13 00:30) 

ALBERT

めりーさん/
デカかったでしょ? 中に入ってあったまれそうだったでしょ?(笑)
確かに、ポテトのおやつとか作るなら最適かな~って思いますね。
油で揚げるの面倒でしょう?
天ぷら油の後始末が面倒だし、レンジ周りぬるぬるになるし、
作ってるうちにおなかいっぱいになるし(笑)

by ALBERT (2014-02-13 00:35) 

ALBERT

みちさん/
了解、調理してゆうパックで送ります!(笑)
20年前から同じような構想の商品があったんですね!
ということは、みちさんちは時代の最先端を行ってたわけですね。
そして、味気ないエビフライを食べていたわけですね(笑)
でも、ポンズをかけてみたら美味しかったですよ~(^^)
by ALBERT (2014-02-13 00:40) 

ALBERT

teftefさん
enigumaさん/
nice!ありがとうございます(^^)
by ALBERT (2014-02-13 00:41) 

だいず

おぉ!ノンフライヤーの全てがよくわかった気がします。
脂肪分80%カットは魅力∼。欲しいなぁ。
問題は置く場所と消費電力ですね∼。
by だいず (2014-02-13 23:12) 

ALBERT

だいずさん/
脂肪分80%カットなんですけどね・・・
「これいいわー、いくら食べても胸焼けせんわー」って、
カット分のカロリー以上を食べております。
by ALBERT (2014-02-13 23:41) 

ALBERT

makimakiさん
こけももさん/
nice!ありがとうございます(^^)
by ALBERT (2014-02-13 23:42) 

ALBERT

nyanさん/
nice!ありがとうございます(^^)
by ALBERT (2014-02-15 21:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。